運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第18号

アメリカでは胎児うつという言葉があるほど、胎児期からうつ状態生まれてくる赤ちゃんもいて、新生児の愛着障害要因とさえ言われています。  一方、養育里親は、支援が多少のばらつきがあるものの、行政からの研修はある一定基準が保たれています。そのため、政令指定都市が異なるからと里親の認識に大きな差があることはありません。  

安藤茎子

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

予期せぬ妊娠、計画しない妊娠のような超ハイリスク妊婦の場合、妊娠判定のための産婦人科初回受診料を無料にするとか、あるいは妊娠初期から妊婦健診補助金が利用可能な言わば初めての産婦人科受診券を発行し、妊娠葛藤相談支援事業行政機関との連携の下、母子手帳が交付される前からの子育て支援胎児期からの子育て支援につなげていく必要があるのではないでしょうか。  

西田実仁

2018-03-15 第196回国会 参議院 予算委員会 第9号

エコチル調査、これは胎児期から小児期にかけて化学的な物質というものがどのような健康に影響を与えるのかということを調査する長期的な大規模国家プロジェクトでございます。  そこで、大臣、お尋ねさせてください。環境省としてどのような位置付けなのか、そしてその必要性についてもお願いを申し上げます。

薬師寺みちよ

2017-03-22 第193回国会 参議院 環境委員会 第4号

それによりますと、胎児期に低濃度メチル水銀暴露を受けた者でも、見た目には余り症状が分からないんですけど、水俣病というと何か狂い死にするような劇症型患者という印象が強いんだけど、そうでない人もいっぱいいるんです。この人は学校でちょう結びができない、はさみがうまく使えなくて悔しい思いをした人がいっぱいいるということを調査の中で言っておられます。

市田忠義

2017-02-21 第193回国会 衆議院 環境委員会 第2号

このエコチル調査のメーンは、環境要因、特に胎児期から小児期にかけての化学物質などへの暴露子供の健康に与えている影響解明するということですが、地域間においても、いわゆる化学物質が空間的、数値的に存在しているという環境はそれぞれの地域で違うと思います。地域における環境要因の違い、差異と調査目的との関連性について、御説明を伺いたいと思います。

玉城デニー

2015-05-22 第189回国会 衆議院 環境委員会 第7号

このエコチル調査は、胎児期から小児期にかけての化学物質子供の成長、健康に影響を与えているのではないかという仮説のもと平成二十三年一月より参加者を募集し、スタートをした事業と認識しております。  この調査項目、さまざまな化学物質が入っているわけでございますけれども、その一つに水銀も含まれております。

真山祐一

2010-04-27 第174回国会 参議院 環境委員会 第9号

有機燐関係でも質問したことがありますけれども、このネオニコチノイド系関係についても極めて危惧されるそういう症例が出てきておりますので、とりわけ、胎児期から青年期に至るまでの脳幹とか海馬、小脳、大脳皮質などの正常な発達に、いわゆるアセチルコリンとニコチン性受容体、レセプターの話でありますけれども、多様にかかわっていると。  

加藤修一

2010-03-30 第174回国会 衆議院 環境委員会 第4号

環境省は、こうした子供発達異常に対して環境要因、特に化学物質が与える影響を明らかにするために、来年度より、十万人の妊産婦対象として、胎児期から十三歳までの子供をフォローする、子どもの健康と環境に関する全国調査、いわゆるエコチル調査を実施するとしております。これは公明党が早くから主張してきたものであって、大変高く評価をしたいと思っております。  そこで、環境大臣にお伺いをいたします。  

江田康幸

2010-03-30 第174回国会 衆議院 環境委員会 第4号

特に子供環境で使用されている化学物質等について広く、しかしこれは環境省だけではできない部分があり、各省横断的にやはり実態調査を、十年以上もかけて、また十万人の妊産婦対象に、胎児期から十三歳までの子供たち対象にやられるわけですから、重要な後世に残る調査になるかと思います。ぜひとも、各省横断的な実態調査も含めて検討していただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  

江田康幸

2010-03-30 第174回国会 衆議院 環境委員会 第4号

エコチル調査は、胎児期から小児期にかけての化学物質への暴露を中心に、環境要因子供の心と体の健康に与える影響解明することが目的でございます。調査結果については、適宜、関係省庁事業者国民各層とのリスクコミュニケーションを推進するとともに、化学物質リスクの度合いに応じた適切な管理体制の強化につなげてまいりたい、こう思っております。  

小沢鋭仁

2010-03-23 第174回国会 衆議院 環境委員会 第2号

胎児性患者水俣病特別措置法に沿って救済申請したときに、胎児期メチル水銀暴露を受けた人は感覚障害がない場合もあり、救済対象から外れるケースが生じるのではないかと強く懸念いたします。この点、胎児性患者実態や原因の解明を急いでいただきたいのと同時に、救済に当たっては、知的障害などの症状が強く見られる場合、ぜひ柔軟な対応をしていただきたいと思います。  

中島隆利

2010-03-16 第174回国会 参議院 環境委員会 第2号

また、対象年齢の拡大につきましては、熊本鹿児島県においては、昭和四十四年十一月末までに生まれた方について、妊娠期間中の胎児期メチル水銀暴露があった可能性というものも考慮をし、他の要件と併せて総合的に判断するものとして拡充をしていくことを検討しております。また同様に、新潟県におきましては、昭和四十一年の十一月末までにお生まれになった方について拡充をしていきたいと考えているところでございます。

田島一成

2010-03-16 第174回国会 参議院 環境委員会 第2号

また、生まれの話でありますけれども、熊本県及び鹿児島県においては、昭和四十四年十一月末までに生まれた者について、妊娠期間中の胎児期メチル水銀暴露があった可能性を考慮し、他の要件と併せて総合的に判断するものとして拡充することを検討しており、同様に、新潟県においては昭和四十一年十一月末までに生まれた者について拡充することを検討をしております。

小沢鋭仁

2009-07-07 第171回国会 参議院 環境委員会 第11号

加藤修一君 水俣病は、小児科の医師が子供症例を見て、これは五十年以上前の昭和三十一年五月一日でありますけれども、水俣保健所に届けたのが公式確認のきっかけになったという、そういう歴史があるわけでありますけれども、こういうことを踏まえて環境省にお尋ねしますけれども、近年、胎児期からのメチル水銀長期微量暴露がこれは世界的に非常に大きな問題になっていると。

加藤修一

2009-07-07 第171回国会 参議院 環境委員会 第11号

その中でも、胎児期水銀暴露影響について報告されているところでございます。  このような中、環境省におきましては、平成十四年度から、国内でメチル水銀の低濃度暴露による健康影響に関する調査研究業務として、妊婦メチル水銀暴露量出生児の各段階における発達状態評価を実施しているところでございます。

原徳壽

2009-06-26 第171回国会 衆議院 環境委員会 第9号

こうした胎児期また胎児期から乳幼児期での微量化学物質暴露脳神経系発達に悪影響を及ぼす、そうした実験結果も発表されております。現行の大人基準とした安全基準では、実際に子供の健康を守るには不十分ではないかということを考えております。子供は小さな大人ではない、先ほども大臣おっしゃいました。特に胎児期、乳幼児期には、化学物質に対して高い感受性を持っているのではないかと思います。

古屋範子

2007-10-25 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

そしてまた、栄養学的には世界的にいわゆる生活習慣病、今は成人病ということは言わなくなっておるわけでありますけれども、そういう成人病というものが、昔で言う成人病というものが胎児期健康状態関係している可能性があるということで、成人病胎児期発症説というような学説も出てきているということでありまして、このことも紹介をさせていただいたわけでありますけれども。  

渡辺孝男

  • 1
  • 2